2020年08月28日公開
2020年08月28日更新
オーダーメイド枕がおすすめ!人気のオーダーメイド枕を厳選紹介!
首の痛みや肩こり、寝つきの悪さにお悩みの方は、自分の体格にぴったりあったオーダーメイド枕がおすすめです。ここでは、オーダーメイド枕をおすすめする理由や選び方とともに、人気の商品を厳選してお届けします。自分だけの枕を作って、極上の睡眠を手に入れてみませんか?

オーダーメイド枕がおすすめの理由
快適な睡眠を得るために「枕」はとても重要なアイテムです。枕があっていないと、寝つきが悪かったり、首の痛み、肩こり、いびきの原因にもなり、熟睡することができず朝の目覚めも悪くなります。
立っている時、座っている時に正しい姿勢があるように、寝ている時にも正しい姿勢があることをご存知でしょうか。正しい寝姿勢とは、「寝ている時も自然に立った姿勢を保つこと」です。そこでポイントとなるのが「枕の高さ」です。
枕の理想の高さは「敷布団と首や肩の間に隙間ができないこと」です。市販にぴったりなものがあれば良いですが、人それぞれ体型や頭の形が異なり、なかなか自分にあった枕を見つけるのは難しいでしょう。
そんな時におすすめなのが、ジャストサイズの枕が手に入る『オーダーメイド枕』です。頭の型・寝姿勢・高さなど、自分に合わせてオーダーメイドすれば、安眠に繋がり心地良い睡眠ライフが送れるでしょう。

オーダーメイド枕の選び方ポイント
オーダーメイド枕は、専門のショップで資格を持ったピローフィッターがカウンセリング&計測、もしくはネット注文でも手に入れることができます。多くのメーカーでも取り扱っていますが、価格も違えば素材、特徴も様々です。
どのメーカーを選んだら良いか迷ってしまう方の為に、オーダーメイド枕の選び方ポイントをご紹介します。ポイントをチェックし、オーダーメイド枕選びの参考にして下さい。
選び方①長期メンテナンス対応のメーカー
オーダーメイド枕は、市販の枕と比べて価格も高めです。何より、せっかく自分に合わせてジャストサイズで作った枕ですから、できるだけ長く愛用したいものです。
枕は毎日使うものなので、長く使えば使うほど、高さが変ったり、中材が劣化したりと、オーダーした時よりも使用感が衰えていきます。オーダーメイド枕の有名メーカー「まくらぼ」や「じぶんまくら」では、製品の寿命が来るまではずっと無料でメンテナンスを行ってくれます。
オーダーメイド枕は、その後のメンテナンスが欠かせません。できるだけ、長期メンテナンス対応のメーカーを選びましょう。
選び方②寝心地が自分にあったもの
オーダーメイド枕はネット注文することもできますが、出来れば実店舗できちんと測定してオーダーすることをおすすめします。専門の店では、資格を持ったピローフィッターが、後頭部の形、首の長さ、カーブなど細かく測定、カウンセリングが行われます。
そして出来上がった枕は、フィッティングと細かな調整がその場ででき、最終的に寝心地が自分にあったものに仕上げてくれます。ネット注文は手軽にオーダーできるのが魅力ですが、細かく自分の体を測定するのは難しいでしょう。
実店舗だからこそできるサービスで、自分にあった完璧な枕を手に入れることができます。
選び方③洗濯できるもの
枕は毎日使い、直接頭を乗せて使用するものです。寝ている間にたくさんの汗や皮脂を吸収する為、清潔を保てるよう、ご家庭で洗濯できるものがおすすめです。
低反発枕によく使われているウレタン素材や、そばがらは洗濯ができません。オーダーする際は、洗濯できるかどうかもしっかり確認しましょう。

おすすめのオーダーメイド枕【①~⑤】
ここからは、今人気のおすすめのオーダーメイド枕10選をご紹介していきます。正しい寝姿勢をサポートしてくれるオーダーメイド枕。選び方ポイントを参考にしながら、世界にひとつしかない自分だけの枕を見つけて下さい!
おすすめ①ピロースタンド レギュラーオーダー枕
東京西川がプロデュースする「ピロースタンド」のオーダーメイド枕チケットです。『ピロースタンド レギュラーオーダー枕』は、4つのポケット構造で、首元や頭部の高さ調整が可能です。
実店舗ではカウンセリングと正確な計測を行い、自分にあった高さ、中材(6種類)を決めて、自分にぴったりな枕が仕上がります。枕は1年間メンテナンス無料。その日のうちに出来上がり持ち帰れます!
おすすめ②まくらぼ オーダーまくら
まくらぼ各店舗で計測・カウンセリングして枕を作ることができるギフト券です。8か所ポケットに入れる中材は10種類あり、スタッフが悩みや好みに合わせて提案してくれます。
高さは2mm単位で、25~140mmまで調節が可能です。 細かくポケットを分けていることによって、横向き寝・仰向け寝でのベストな高さを保持することができます。
そして、何といっても「まくらぼ」の枕は、永久にメンテナンス無料です!体型変化や悩みの変化に合わせて、高さの調整をしてもらえます。
おすすめ③タナカふとんサービス じぶんまくら
フジテレビ「めざましどようび」でも紹介された話題のオーダー枕、『しぶんまくら』のプレミアムギフト券です。店舗では、コンピューター診断システム「フィッティングスリーパー」で、全身を細かく測定し、ジャストサイズの『じぶんまくら』を作成してくれます。
『じぶんまくら』は、枕の寿命がくるまで無料メンテナンスしてくれます。常に最適な枕を提供してくれる、最高のオーダーメイド枕です!
おすすめ④ロフテー枕工房 快眠まくら
ギフトにぴったりな、ロフテー枕工房『快眠まくら』です。首の後ろの高さを測るスケールとオーダーハガキ・メッセージカードがセットになったパッケージ商品で、計測後、ハガキまたはQRコードを読み込むとWEBからもご注文できます。
5つのパーツが連結されたユニットで首と頭を支え、正しい寝姿勢へと導きます。敬老の日、父の日、母の日など、日頃の感謝を込めて枕とともに「快眠」をプレゼントされてみてはいかがでしょうか。
おすすめ⑤ムーンムーン Dr.Layer
究極の高さ調整枕『Dr.Layer』は、高さ調整板を抜き差しすることで自分にぴったりの高さの枕を自宅で作り出すことができます。
ソフトとハード、2種類から選ぶことができ、ソフトはやわらかく優しい寝心地、ハードは適度な硬さでしっかりと支える寝心地です。除湿シートが入っているのでムレにくく、外カバー、内カバーとも自宅で洗濯可能なので衛生的に使用できます。

おすすめのオーダーメイド枕【⑥~⑩】
ネット注文では、実店舗で購入できるチケットやギフト券と、自分で測定しハガキ&ネットでオーダーする方法があるので、間違えないように注意して下さい。それでは、引き続き「おすすめのオーダーメイド枕」のラインナップを見ていきましょう!
おすすめ⑥待夢 オーダー枕
『枕工房 待夢』のオーダーメイド枕チケットです。実店舗で計測&カウンセリングを行い、調整しながら出来上がった枕は、その場で持ち帰ることができます。
男性向け、女性向けと枕が分かれており、その中でもサイズ、中材など自分にフィットするものを提案・作成してくれます。枕購入後は、1年間無料で高さ調整などのメンテナンスを行ってくれます。
おすすめ⑦山田朱織枕研究所 整形外科枕
山田朱織枕研究所の『整形外科枕』を購入できるチケットです。整形外科医が考案した枕で、店舗では資格を持った枕診断士が、正確な計測&カウンセリングを行い、体型にあった枕を作成してくれます。
タイプの異なる2種類のチケットがあるので、お好みの方のチケットを購入して下さい。「体格にジャストサイズの枕・寝返りを阻害しないフラット構造・永続的なメンテナンス」この3点を満たした枕が、山田朱織枕研究所の『整形外科枕』です。
おすすめ⑧まくら先生 オーダーメイド枕
『まくら先生』のオーダーメイド枕チケットです。『まくら先生』はその名の通り、各店舗に眠りの専門家が在籍し、計測&カウンセリングはもちろん、睡眠に対する悩みのアドバイスや枕の使い方やポイントまで教えてくれます。
選べるチケットは3種類あります。それぞれセット内容が異なり、サイズ・中材・メンテナンス期間が違うので、お好みに合わせて選んで下さい。
おすすめ⑨眠りのお部屋 オーダーメイド枕
『眠りのお部屋』のオーダーメイド枕チケットです。『眠りのお部屋』は、枕診断士と睡眠改善インストラクターがいる眠りの専門ショップです。専門家にアドバイスを受けながら計測し、ひとりひとりに合った枕を作ってくれます。
年齢や性別に左右されない一般的な枕で、枕本体は7つの部屋に分れており、専門家が寝姿勢を確認しながら、適切な中材を詰めてくれます。
中にはコットンシートが取り付けられているのでムレにくく、取り外しができるので、気軽に洗濯もできます。高さ調整などのメンテナンスは10年間無料です!
おすすめ⑩ASQA オーダー枕
『ASQA』のオーダーメイド枕チケットです。『ASQA』は、アスリート向けに開発されたオーダー枕を展開しているショップです。
一般の方より身体の大きいアスリートは、普通の枕では快眠できません。『ASQA』では、アスリートのパフォーマンスを最大限に引き出すために、睡眠を見直し、選手ひとりひとり合わせた、健康面にも配慮した枕を提供しています。
日頃スポーツに励んでいる方は、是非アスリートのために開発されたオーダー枕を作ってみてはいかがでしょうか。
オーダーメイド枕はプレゼントにも最適
「身体の形」に合わせたオーダーメイド枕は、正しい寝姿勢をサポートし、極上の睡眠へと導いてくれます。一般的な枕と比べるとやはり高価なものですが、その分長期間のメンテナンス付きなので、長く愛用することができます。
オーダーメイド枕は自分用としてはもちろん、大切な方へのプレゼントにも最適です。手軽に自分で測定してネット注文することもできますが、ジャストサイズの枕を手に入れる為には、やはり実店舗に出向き、カウンセリング&計測を行って作ることをおすすめします!
その他の関連記事はこちらから

