2020年08月25日公開
2020年08月25日更新
書きやすいボールペンおすすめ18選!おすすめポイントは?
普段はどんなボールペンを使っていますか?今回は、おすすめのボールペン18選を一気に紹介していきます!「ボールペンは何でも良い」という訳ではありません。どんな種類を選べば良いのか分からない方に向けて、おすすめポイントも一緒にお届けしていきます。

目次
書きやすいボールペンの選び方
新品のボールペンなのに、いざ書いてみたら「全然インクがのらない」「書き心地が悪い」といったことで、テンションが下がったことはありませんか?そんな方に向けて、選び方のポイントを紹介します。まず「これ!」と思うボールペンを見つけたら、必ず試し書きをしましょう。
お店に置いてある用紙にではなく、自分がいつも使っているメモ帳などに書くのがポイントです。そして、種類が豊富なので、色々試してみるのも良いでしょう。
見た目だけで判断せず、まずは試し書きすることが大切なので覚えておきましょう。これが失敗しないボールペン選びのコツです。

選び方①ペン先の出し方
ペン先の出し方は3タイプあるので、それぞれ1つずつ紹介していきます。様々なシーンに合わせた選び方ができるので、参考にしてみて下さい。
【ノック式】
ノック式はボールペンの王道ではないでしょうか。書きたいときにすぐペン先が出せるので、急ぎの際に重宝します。必ず1本は持っていると便利なアイテムです。
【回転式】
回転式は、両手を使いながらペン先を出すのが特徴です。ビジネスマンが愛用していることが多く、両手を使いながらペン先を出す姿が、商談相手などに対して丁寧なイメージを与えます。素敵でカッコいいペンも多いので、父の日や彼氏へのプレゼントにおすすめです。
【キャップ式】
キャップ式はボールペンの定番ではないでしょうか。胸ポケットにかけておくことができるので、使いたいときにすぐ書くことができます。また、ペン先が出ていてもキャップがついているので、衣類などにインクがつくこともありません。
ペン先の出し方のタイプを知ることで、選び方の視野もグッと広がったのではないでしょうか!
選び方②インクの種類
ボールペンはインクにも種類があるので、それぞれのメリットとデメリットを紹介していきます!
【油性ボールペンのメリット】
メリット | デメリット |
|
|
【水性ボールペン】
メリット | デメリット |
|
|
【ゲルインクボールペン】
メリット | デメリット |
|
|
選び方③ペン先の種類
ペン先の太さは0.28mm~1.0mm以上と幅広くあり、用途によって使い分けるのがおすすめです。0.4mm以下の太さのペンには、手帳や便せんが最適です。細かい文字が丁寧に書けるので、ストレスなく使いこなすことができます。
0.5mm以上の太さのペンは、大きい文字を書きたいときに選びましょう。主に、書類関係やノートに書く時におすすめです。ペンの太さにも違いがあるので、選び方のポイントとして覚えておきましょう。
おすすめの書きやすいボールペン【定番人気】
ボールペンは種類がたくさんあるので、どれが良いかのか悩む方も多いでしょう。そんな方に向けて、おすすめの書きやすいボールペン『定番人気』を一気に紹介していきます!定番だからこそ、書きやすくて、愛着がわくこと間違いなしなので、是非参考にしてみて下さい。
おすすめ①三菱鉛筆 ジェットストリーム
まず最初に紹介するおすすめボールペンは、三菱鉛筆の『ジェットストリーム』です。書き心地抜群で、様々な方々から愛されています。筆圧も強くなくて良いので、スラスラとスムーズに文字を書くことができます。手頃な価格で購入できるのも、嬉しいポイントです。
おすすめ②ゼブラ サラサクリップ
こちらはゼブラの『サラサクリップ』です。カラーのバリエーションがすごく豊富なので、イラストを描く方におすすめです!水性なのに耐水性が優れているので、にじみにくく、軽いタッチで書くことができます。
勉強ノートや資料の色分けにも重宝するので、色々なカラーを揃えてみてはいかがでしょうか。文房具店に必ず置いてあるシリーズなので、気になる方はお店へ足を運んで探してみて下さい。
おすすめ③ぺんてる エナージェル
ぺんてるの『エナージェル』は、文字を書いたらすぐに乾くインクなので、大切な書類に記入する際におすすめです。また「ゲルインキ」の働きによって、滑らかな書き心地が実現されています。
インクが手に付いて、用紙を汚す心配もなく、ストレスを感じずにスラスラ文字を書くことができるので、ビジネスマンの方に人気が高いアイテムです。
おすすめ④バログラフ エポカP
スウェーデンの老舗筆記具のメーカー「BALLOGRAF」のエポカシリーズ『エポカP』です。ヨーロッパで愛されているこちらのボールペンは、書き味が抜群で、カラーバリエーションも豊富なのが特徴です。
また、持ちやすいように凹凸が付いているので、長時間使い続けていても疲れることもありません。シックな大人の雰囲気が持ち味なので、ビジネスマンにおすすめです。
おすすめ⑤ラミー アルスター
ラミーの『アルスター』は、大きめのワイヤークリップがアクセントとなり、アルミ製で太めのフォルムが特徴です。シックな大人の雰囲気を醸し出すスタイルなので、ビジネスマンにおすすめです。
ワイヤークリップがあることで、厚手の生地でも落ちにくく、ノートや書類にもしっかり挟み込むことができます。こちらのボールペンは高級感も感じられるので、就職祝いや入学祝いの贈り物にも最適です。
おすすめ⑥パイロット フリクションボール2ビズ
パイロットの『フリクションボール2ビズ』も大変人気があるおすすめのボールペンです。頭部のキャップを外すと、消去用ラバーが付属されており、消去用ラバーで間違えた文字をこすることで、摩擦熱が作用して、文字が透明に変化します。
消し残りもほとんどなく、消しカスもでないので、ビジネスマンや学生におすすめです。また、ボールペンを回転させると黒と赤の2色が使用できるので、1本で2本分の役割を果たしてくれる万能なボールペンです。
何度も書き直すことができるので、どれにしようか悩んでいる方にもおすすめです!
おすすめ⑦シェーファー ボールペン VFM
続いてのおすすめボールペンは、シェーファーの『 ボールペン VFM』です。とても握りやすいスタイルで、長時間文字を書いていても苦になりません。インクの色は黒で、しっかりとした文字を書くことができます。
カラーのバリエーションも豊富なので、自分の好きな色を選んだり、愛用のメモ帳に合わせたりできるので、選ぶ楽しさが味わえます。こちらのペンを贈り物として選ぶ方も多いので、入学祝や就職祝いにおすすめです。
おすすめ⑧三菱鉛筆 プライム
スタイリッシュなボールペンを持ちたい!そんな方におすすめなのが三菱鉛筆の『プライム』です。高級感が抜群にあり、スタイリッシュなフォルムが特徴で、軸本体は先端に向かって細身のスタイルで、回転式になっています。
筆圧を加えなくても、濃くハッキリとした文字を書くことができます。速乾性も抜群なため、大切な書類も汚すことなく丁寧に書き綴ることができるので、学生やビジネスマンにおすすめです。このなめらかな書き心地は癖になること間違いなしです!
おすすめ⑨ゼブラ フォルティアef
高級感が漂うペンを探している方におすすめなのが、ゼブラの『フォルティアef』です。こちらのボールペンは、胸ポケットや手帳にしっかり挟めるクリップ付きです。重厚感があるので、若干太めですが、書いているうちに慣れてしまうので、逆にこのしっかり感が癖になります。
また、芯の太さは0.7mmなので、小さい文字でもスラスラと書きやすいのが特徴です。デザインも外国製のようにカッコよく、持っているだけで素敵さがアップすること間違いありません。価格以上のクオリティなので、是非書き心地を味わってみて下さい!
おすすめ⑩オート CELSUS
オートの『CELSUS』は、本軸が太めのボールペンで、しっかり持つことができます。また、インクの乾燥を防止する「ノンドライタイプのカートリッジ」を活用しているので、キャップを閉め忘れても、インクが乾燥しにくいのが特徴です。
錆びにくい素材に加え、ダイヤモンドに次ぐ硬度があるので、変形することなく、長く使い続けることができます。インクのノリもとても良いので、なめらかにスラスラ書けて、文字を書くのも疲れません。
おすすめの書きやすいボールペン【多機能タイプ】
続いては、おすすめの書きやすいボールペン『多機能タイプ』を紹介していきます!ボールペンは書きやすいのがベストですが、それ以外にも様々な多機能タイプが存在します。どれも便利な機能ばかりなので、一緒にチェックしていきましょう。
おすすめ⑪三菱鉛筆 ジェットストリーム4&1
三菱鉛筆の『ジェットストリーム4&1』は、シャープペン付きで、プラス4色のペンが備わっています。そのため、何本もペンを持ち歩く必要がありません。
ペン先は0.3mmと極細タイプなので、小さい文字も丁寧に書くことができます。ビジネスマンや学生におすすめなので、是非手に取って試し書きしてみて下さい!
おすすめ⑫パイロット 2 +1 EVOLT
パイロットの『2+1 EVOLT』は、黒と赤のボールペンとシャーペンが1本に収まっています。アルミ素材のボディがとても美しく、スタイリッシュなフォルムが特徴です。ちょっとしたプレゼントにもおすすめなので、是非手に取ってみて書き心地を体感してみて下さい。
おすすめ⑬三菱鉛筆 スタイラス タッチペン
三菱鉛筆の『スタイラス タッチペン』は、ビジネスマンに人気が高いおすすめのボールペンです。赤青黒の3色プラス、後部にタッチペンが付属されています。タッチペンは好感度が抜群なので、スマホやパッドをストレスなく操作が可能です。
パッドを使用したプレゼンテーションなどでも大活躍するので、ビジネスマンや学生におすすめです!また、速乾性が優れているので、文字がにじみにくく、手に触れても汚れる心配はありません。
おすすめの書きやすいボールペン【読みやすい】
続いては『読みやすい』おすすめのボールペンを紹介していきます!文字は自分以外の人に、読んでもらう機会が多々あります。相手にとって読みにくい字を書くのは失礼にあたるので、できるだけ綺麗に書きたいものです。
相手に読みやすい字を書くためには、滑らかさを求めるよりも、しっかり書けることです。読みやすさを優先したペンをお届けしていくので、是非参考にしてみて下さい。
おすすめ⑭ぺんてる エナージェルユーロ
ぺんてるの『エナジージュエルユーロ』は、「就活ペン」と呼ばれるくらい字が上手に見えるのが特徴です。速乾性が優れているので、左利きの方にもおすすめです。
インクも濃く、しっかりとした文字が書けるので、履歴書や大切な書類を書くときに重宝します。お手頃な価格なので、手軽に使用できるのも嬉しいポイントです。
おすすめ⑮パイロット アクロ300
是非学生におすすめしたいボールペンが、パイロットの『アクア300』です。スタイリッシュでオシャレなフォルムでありながら、価格はお手頃で使い心地も抜群です!
書き出しからなめらかで、細い文字でも分かりやすく濃く書くことができます。また、握りやすい構造になっているので、書き続けていても疲れないのが特徴です。何より、価格が安くコスパが良いことが学生にとって大きな魅力ではないでしょうか。
おすすめの書きやすいボールペン【高級ブランド】
最後は『高級ブランド』のおすすめボールペンを紹介していきます。有名ブランドばかりなので、贈り物や自分のご褒美として、1本いかがでしょうか?
おすすめ⑯パーカー プリミエ
パーカーの『プリミエ』は、知的さと上品さが備わった、高級感溢れる歴史深い1本です。手に取ったときにすぐ馴染む感覚は、どのペンよりも実感を得られることができるでしょう。矢羽柄のクリップが、よりリッチな気持ちにさせてくれる極上のペンです。
おすすめ⑰クロス タウンゼント
クロスの『タウンゼント』は、アールデコ調のしっかりとしたボディが特徴で、プラチナカラーが上品さをアップさせた最高級の1本です。
胸ポケットにさしているだけでも、優雅な気持ちにさせてくれる素敵なペンなので、大切な方へプレゼントしてみてはいかがでしょうか?
おすすめ⑱モンブラン マイスターシュテュック
最後にご紹介するおすすめのボールペンは、モンブランの『マイスターシュチュック』です。こちらのブランド「モンブラン」は万年筆も有名ですが、ボールペンも人気が高く書き心地も抜群です!
細身のフォルムなので、女性にも持ちやすく、ペン先のなめらかさも最高です。自分へのご褒美にいかがでしょうか?
本当に書きやすいボールペンを見つけよう!
おすすめのボールペンを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?何気なくいつも使っているペンですが、様々な種類がそろっていることが分かりました。多機能性に優れたものや、書きやすさ重視のペン、ブランドものなど、自分好みのボールペンを探してみて下さい。
まずは、気になったペンを手に取って、試し書きをしていきましょう。何本も試し書きしているうちに、きっと素敵な1本に出会えるでしょう。
その他の関連記事はこちらから
